知識

いけばな教室での初体験!私が学んだ御室流の秘密

※こちらは生徒さんの感想になります

いけばな教室での初体験!私が学んだ御室流の秘密

みなさん、こんにちは!最近、ちょっと興味があった「いけばな」に挑戦してみたので、その体験をシェアしちゃいます。実は私、ずっとアートや手作業が好きで、なんか新しいことにチャレンジしたいなって思ってたんですよね。そこで見つけたのが「御室流いけばな教室」です!

まず、教室の雰囲気がとても素敵で、自然光がたっぷり入る明るい空間で、すごくリラックスできました。スタッフの皆さんもとってもフレンドリーで、初心者の私でも安心して参加できましたよ。

御室流って何?

さて、今回私が学んだのは「御室流」という流派。正直、名前を聞いたときは「何それ?」って思ったんですが、これがまた奥が深いんです。御室流は、日本の京都にある仁和寺(にんなじ)を発祥とする伝統的な流派で、自然美を大切にするスタイルが特徴なんです。

初心者でも安心!丁寧な指導

教室の先生は、とても丁寧に教えてくれました。最初に基本の花材の扱い方や、いけ方のコツを学びました。これが意外と面白くて、ただ花をいけるだけじゃなくて、花の生命力や季節感をどう表現するかがポイントなんです。

例えば、花の茎の切り方ひとつで、水の吸い上げ方が変わるとか、花の配置によって全体のバランスが劇的に変わるとか、細かいことを知ると一気にのめり込んじゃいました。

実際にいけてみた!

いよいよ実践!今回は、季節の花材を使って、自分なりの作品を作ってみました。最初は、「これでいいのかな?」って不安だったけど、先生がアドバイスをくれるので安心。花をいける過程で、自分の気持ちがどんどんリラックスしていくのが分かりました。

完成した作品を見て、正直、自分でもびっくり!なんか、プロっぽい感じに仕上がってて、「私、こんなことできるんだ!」って感動しました。

まとめ

いけばなって、ただ花を飾るだけじゃなくて、自分と向き合う時間でもあるんだなって感じました。いけばな教室で学んだ御室流のいけばなは、日常の中に自然の美しさを取り入れる素晴らしい方法です。もし、ちょっとでも興味があるなら、ぜひ一度体験してみてください。新しい発見がいっぱいありますよ!

みなさんも、ぜひ自分だけのいけばな作品を作ってみてくださいね!

コメント

この記事へのコメントはありません。

関連記事

最近の記事
おすすめ記事
  1. 古流生け花の魅力:伝統的な美とその特徴に迫る

  2. 生け花の魅力に迫る:日本文化の美を再発見

  3. いけばなの美学:現代文化と伝統が交差するアートの世界

  4. 仁和寺の御室流: 伝統の美と歴史を巡る旅

  1. 古流生け花の魅力:伝統的な美とその特徴に迫る

  2. 生け花の魅力に迫る:日本文化の美を再発見

  3. いけばなの美学:現代文化と伝統が交差するアートの世界

  4. 仁和寺の御室流: 伝統の美と歴史を巡る旅

カテゴリー

アーカイブ

検索

TOP